PRODUCTS

2008/12/28

GARAGE-Tの作品は
この様な工作機械と職人的な技により
製作されています。

お品書き とりあえず並べてみてます ご注文、ご質問は一番下です

久々の新作
タクティカルプレート

価格10,000円〜

ハンドルクランプのボルト穴を利用して装着致します
このプレートを利用して携帯ホルダー、コインホルダー
チケットクリップ、ポータブルナビゲーション等を
ライダーのセンスでカスタマイズしてください。

ご相談により別途、指定場所への穴あけ ネジ穴加工承ります。

商品詳細はコチラをクリック→ゴー
タクティカルプレート 1/2

価格5,000円

上記のタクティカルプレートの約半分の大きさです
携帯電話のナビゲーション機能等利用のため
ボタン操作の邪魔にならないようにホルダーは
使用しません 固定はマジックテープを使用します。
音声案内のイヤホンは
ブルートゥース搭載の携帯電話ではコードレス
ですので スマートな使用が可能です。


ご相談により別途、指定場所への穴あけ ネジ穴加工承ります。

商品詳細はコチラをクリック→ゴー
XR250(モタード含む)
スーパーアクティブヒートガード


価格15,750円

XR250にお乗りのお客様の悩み「右足あつい!」
を解消する画期的な製品 その名も
スーパーアクティブヒートガード!
製品前方より風を導きマフラーの熱を後方の
ブラックボックスによって消滅させる優れもの!
ブラックボックスの中身は秘密です


商品詳細はコチラをクリックゴー

XR250(モタード含む)
アクスルスライダー前後セット

価格10,000円

効能
転倒の際アクスルシャフト、ナットの損傷を最小限に
抑える事が出来ます。

フロントフォークに至ってはボトムケース(高価)の
損傷も最小限に抑えることも出来ます。


地面と接触する先端の部品には耐摩擦、耐衝撃、
耐熱、耐薬品と最近重宝されている
ポリアセタール 通称ジュラコンを使用しています。

リアアクセルにはボルト頭とナットの部分を

避ける為にベース部分にはジュラルミンを使い
先端はフロント同様ジュラコンを使用しています。

その他重要な左右のスライダーを繋ぐシャフトには
頑丈なステンレスシャフトと
ステンレスナットを使用しています。


モシこの商品を使用してスライダーが削れましたら
修繕部品としてスライダー部分の単品販売も
ご用意してます


スライダー単品
価格
1,500円
KSRT/U用 NSR50/80のホイールを装着したときに使いたい アルミホイールカラー
価格 フロント2,100円 リア2,100円

ノーマルの物に比べて格段に軽量化が出来ます。

効能:物理をお勉強するか 激しく乗れば解ります。

NSR50/80用
ジュラルミン ディスタンスカラー

価格:前後セットで5,000円
ノーマルの物と比べて格段に軽量化が出来ます。

効能:ホイールサイドカラーだけ社外のアルミ物
にしてもホイールの中に入っているカラーは重いまま
です、むしろ中のものの方が重要で 交換すれば
足回りの動きの全てが変わります。

そして軽量化だけでは無く ベアリングを交換する際に
ベアリングプーラーがベアリングの内輪にかかり易くするために
両端にザグリ加工がしてあります。

商品説明と画像をもっと詳しく。クリック!
KSRT/U用
プッシュキャンセルウィンカースイッチ復刻版

価格15,750円
お待たせしました 部品が入るようになりました。 
でも、いつ無くなるかわかりませぬ。
KSRT/U用
NSR50スイングアームごと取り付けキット

価格:NSR50/80スイングアーム持込で15,000円 

本製品はホンダ純正のNSR50/80のスイングアームをKSRT/Uに装着出来るように加工した物です。
セット内容は
スイングアームのみです。
リアサスペンションはNSR50/80の物を別途ご用意、装着してください。

効能:星の数ほどリリースされているNSR50/80用サスペンションの中から選ぶ事が出来ます。
*注意*
NSRのスイングアームは「前期型」のみ承りますです
後期型のスイングアームはKSRのフレームに収まりません
それでも後期型のスイングアームをKSRに装着したいと言う場合はプラス「フレーム加工料3万円」かかります
そして
別体式タンクの為のホースやバンジョーボルトがKSRのフレームに干渉するものもあります故に、
事前に現物合わせ出来ると間違いありません
KSRU用
キャブレターボアアップ加工

価格:7,350円
ノーマルのキャブレター(直径18ミリ)を
直径19.505ミリまでボーリング加工します


ガスケット等の消耗部品交換致します 
価格:

効能:混合気が沢山エンジンに送られます。
    18パイでいくらジェットだけ上げても
    空気の量を増やさなければ意味無いです
    ビックキャブはエアクリ付かないし
    バランス良いと思いまして やってみました。
KSRキャブレターボアアップ加工の
オプションのオーバーホール

価格:7,350円(ボアアップ代)
   +5,250円(オーバーホール代)
   +部品代金


上記のキャブレターボアアップ加工に伴って
ガスケット等の消耗部品交換いたします

要はオーバーホールです
内部:有機溶剤にてクリーニング
外部:サンドブラストにてクリーニング

効能:長年にわたって使用されたキャブレター
    複雑な狭い通路に詰まったゴミを
    お掃除します

   ガスケットやパッキンも全て交換して
    本来のパワーフィーリングを取り戻しましょ。


キャブレターのオーバーホールだけ
価格:8,400円+部品代金
交換推奨部品
1:ガスケット、フロートチャンバー 約357円
2:ガスケット、フロートバルブ   約158円
3:ガスケット、スロットルストップ 約210円
4:Oリング、パイロットエアスクリュー約210円
その他ご相談ください 
KSRT/U用アーシングキット
価格:3,150円

ジェネレーターで発電した電気が無駄なく利用されるようになります

詳しくは「アーシング」で検索してみてください。
他車用製作いたします 
メールにてお問い合わせ下さい。
KSR T/U用 フライホイール軽量化加工

Tは850グラムまでの軽量化を限界とします
Uは1000グラムまでの軽量化を限界とします
それ以上削るとマグネットの重さでフライホイールが崩壊する気配がします。


KSRT/U共に 価格6,300円

効能:「フライホイール 軽量化」などで
    検索してみてください

他車用製作いたします 
メールにてお問い合わせ下さい。


KSR T/U 加工済み軽量フライホイール


加工済みのフライホイールもご用意しております。
在庫に限りが御座います、まずはご連絡ください。


T/U共に10,500円
KSRT/Uシリンダーヘッド面研
価格:5,250円〜
初めの「0.5ミリが5,250円 1ミリが6,300円 
     1.5ミリ7,350円」って感じでいかがでしょう?
ボアアップしたシリンダーのヘッドは
 スキッシュエリアも同じボアにしないと駄目駄目
 なので ご相談いただけましたら合わせます。
 又、お好みの寸法が御座いましたら
 お知らせください

 スキッシュエリア加工価格別途:3,150円

他車の加工もご相談ください。


KSRUのヘッド

JOGのヘッド
スキッドパッド製作 
ワンオフにて大手メーカーのリリースされてない物
お作り致します。

右の写真の物はNSR250R(MC21)の右側です。
NSR250の物で40,000円程にしようと企んでいます。
 スキッドパッド(黒い棒)はリペアパーツで3150円にします 長い目で考えれば鉄パイプ物より良いかと思います。

メールにてお問い合わせ下さい。

ご好評につき只今売り切れ中!

KSRT/Uノーマルキャブレター用
アイドリング調整ダイアル「小粋」復刻版

価格 2,100円

ついに復活!小粋
その造りは職人が一つ一つ丹精を込め
 只ならぬ風合いがございます。

NSR250R(MC21/MC28)用
フューエルタンククイックリリース君2号

価格 2,500円

タンクの前のネジを外すのがメンドクサイ!
そんなあなたに贈る素晴らしい部品を
作ってみました
もうやる事ねーかな? ってNSRオーナーの方々
いかがでしょうか。

キット内容:
 リリース君本体
 ベータピン&ワイヤー
 ワッシャー
,ワンオフマフラー製作
例:VFR400K(NC24)にVFR400R(NC30)の
ヤマモトさんの2本出しサイレンサーを加工取り付け

お客様の持込のマフラーを
加工取り付けした場合の工賃
価格 100,000円(VFR400Kの場合)

もう「どうしてもコレが付けたい!」場合に有効です
そんな素敵に我侭なお客様の願いを叶えます♪

まずはメールでご相談ください

*詳細画像はコチラ*
NSR250R用ジュラルミンディスタンスカラー
価格 フロントのみ 3,150円

右ノーマル鉄っちんカラー(約185グラム)

左当社軽量ジュラルミンカラー(約65グラム)

その重量差歴然!

ばね下重量はばね上重量で10倍の効果が
あるみたいですよ
交換すれば解ります
解る人だけ注文して下さいね。
*ご注文はコチラより

ご注文必要事項は

ご注文部品名 個数
お客様 郵便番号 御住所 御名前 電話番号
以上をご記入ください。
*その他、ご意見、ご質問はコチラまで*

こんな物は作れますか?
こんな物面白いよ なんてメール待ってます。

 ↑旋盤            ↑フライス盤        ↑垂直ボール盤

製品情報